- ダイエット中の方でコンビニをよく使う方
- 食事管理をしたいけど自炊する時間がない方
- コンビニで食べ物を買うときも栄養バランスに気を付けたい方
- 商品名でダイエットに良いか判断しがちな方
- 外食やコンビニでの商品選択の知識がつきます
- 商品名に惑わされず栄養成分表を見て購入を判断する習慣がつきます。
※以下の記事ご覧いただいた方は途中まで同じ内容のため、商品紹介まで読み飛ばしてご覧いただきますようお願いします
もちろん、復習としてお読みいただいても嬉しいです
栄養バランス良さそうに見せかけてそうでもないものに注意
コーチ、実は毎週セブンイレブンのダイエット中おススメ新商品の記事を参考にしています
毎週お読みいただきありがとうございます!
見たことがないという方は下のリンクから記事集に飛べますので是非ご覧ください
反対に、こういう商品は気を付けたほうが良いですよというアドバイスはあったりしますか?
そうですね・・・
大前提として、糖質や脂質が多くなったとしても1日の栄養バランスや2~3日、1週間単位で栄養バランスが整えば良いと私は思うので絶対に避けたほうが良いという商品は基本ありません
しかし
「見た感じダイエットによさそう」と商品名や商品の見た目だけで判断してしまうと栄養バランスの計算が狂うので
しっかり栄養成分表を確認する習慣はつけるほうが良いですね
なるほど・・・
ということは、しっかり把握して自分で調整すれば好きなもの食べてもいいということですね!
まさにその通りです!
皆さんにそういう力がつくように、本日は
「ぱっと見健康そうだけど栄養成分表を見たらそうでもないもの」
を例に挙げて紹介します
では、この商品紹介と解説を見て、他の商品もどういう意識で買えばいいかを身につけていけばいいということですね!
YES!
ではさっそくご案内します!
紹介する商品の基準
今回商品を紹介する基準としては
1食において
- タンパク質(総摂取カロリーの13~20%)
- 脂質(同20~30%)
- 糖質(同50~65%)
のバランスが整いやすいかどうかを基準に紹介します
ゆえに、この商品を選ぶとバランスが整いにくくなってしまうものを紹介します
例えば
30歳女性、体重55kg、週に1~2回程度運動する人が半年で3kg痩せようと思ったとき
1食の目標摂取カロリーを500kcalとして
1食当たり
- タンパク質 17g~25g
- 脂質 11g~16g
- 糖質 62g~81g
の範囲内に収めることが大切です。
今回はこの人のパターンを基準に商品を選んで解説いたします
なお、栄養バランスや消費カロリーの管理ですが
1桁単位まで厳格に管理することはやめたほうが良いです
なぜならば
栄養成分表示は誤差±20%まで認められているからです
でもそれもそのはず
私たちが口にするものはほとんどすべて生物です。
同じ商品とはいえみな違う生物なので栄養成分が皆同じなわけないですね
人間だってタンパク質(筋肉)多い人と脂質多い人といますよね笑
なので細部にはこだわりすぎず、ざっくり管理する方向で行きましょう
7プレミアム さばの塩焼
熱量:289kcal、たんぱく質:18.6g、脂質:23.8g、炭水化物:0.2g(糖質:0.2g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:1.2g
7プレミアム さばの塩焼|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)
え、コーチのブログをよく読んでますが
さばは青魚でDHAやEPAなど良質な油が含まれていて中性脂肪を減少させる働きがあるから積極的に摂ったほうが良いって言ってたじゃないですか?
素晴らしい!まさにその通りで日々摂取する油の中で良質な油(不飽和脂肪酸)の割合が多いということはとても大切なことです。
ではなぜこれが注意商品になるのですか?
それは
そもそもの脂質の量が23.8gと少なくないからです
良質の油とは言え、摂りすぎるとカロリーオーバーになります。
身体にいいものとはいえ摂りすぎていいものはない
「過ぎたるはなお及ばざるが如し」です
やば、私良いものは摂ればとるほど良いと思ってました・・・。
もちろん、このさばに23gの脂質が含まれていることを把握しておけば前後の食事の脂質量を調整すれば問題ありません。
23gであれば1日の摂取目安の半分なので、挽回不可能ではないですね。
別の記事でもよく話しますが、コンビニや外食の際に脂質量を目標内に抑えるのはそもそも難しいので
若干のオーバー分を自炊で調整するという考え方は商品選択の幅が広がって良いですよ
脂質15g以内に拘り過ぎると選択肢が少なくなって飽きてしまいますものね。
ちなみに、さばは1切(この商品の半分)であれば脂質量も適量に抑えられやすいです。
また、焼くときはフライパンよりグリルで焼くと油が落ちて脂質量が少し抑えられるので自炊の際はご参考に
7プレミアム 銀鮭の塩焼
熱量:165kcal、たんぱく質:14.8g、脂質:11.6g、炭水化物:0.4g(糖質:0.4g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:1g
7プレミアム 銀鮭の塩焼|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)
え、コーチのブログをよく読んでますが
鮭の弁当はだいたい低脂質だから選んでおけば間違いないって言ってるじゃないですか~
またまた正解!
コンビニやお弁当屋さん、定食屋さんでは鮭系を選んでおけばだいたい脂質15g以内に抑えられてますね。
じゃあ焼き鮭も同じように低脂質じゃないんですか~?
実は鮭には
- 白鮭(スーパーでよく見かける秋に摂れるものは秋鮭と呼ばれる)
- 紅鮭(北大平洋で獲れ、最も高級)
- 銀鮭(主な原産地はチリ、脂がよくのっている)
と種類があるのです
確かに、こういう鮭の名前見たことがあります
そして、それぞれの脂質量も大きな違いがあります。100g当たり
- 白鮭 4.1g
- 紅鮭 4.5g
- 銀鮭 12.8g
銀鮭の脂質量は今までお伝えしてきた鮭とはかなり違いますね
なるほど、鮭は種類によっては決して低脂質ではないんですね。
それでも12.8gだから1食の目安の範囲内ですよね?
その通り!この鮭1切れ食べたところで脂質オーバーにはなりませんし、脂がのっているということはきっと美味しそうですよね。
ただ、今まで紹介した鮭のノリで低脂質と思って他に脂質がそこそこ含まれている商品を買うと合わせ技で高脂肪食になるから気を付けてください、ということです。
確かに、確認しないと油断して他に揚げ物とか買ってしまってたかもしれません。
栄養成分表はよく確認するようにします!
今日のまとめ
今日は
- 良い脂だからって摂りすぎていいということはない
- 同じ魚でも種類によって低脂質のものとそうでもないものもある
の2点を学ぶことができました!
参考になりましたでしょうか?
基本的には魚はダイエット、健康にプラスに作用するので
脂質量を大きく見誤ることなく、積極的に採用していきましょう!
筆者自己紹介、パーソナルジム紹介
向井 大未(むかい ひろみ)
目黒区自由が丘、川崎市高津区久地、同多摩区宿河原にてパーソナルトレーナーとして活動中
フィットネス指導歴17年
取得資格
- 全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルトレーナー
- 同協会ゴルフコンディショニングスペシャリスト(ゴルフのトレーニングの専門家)
- 同協会シニアフィットネストレーナー(高齢者トレーニングの専門家)
- ViPRパーソナルトレーナー(人間らしい力強い動きを引き出すトレーニング)
川崎市多摩区パーソナルトレーニングルーム
詳細はこちらをご覧ください
このような方にお勧めです
- JR南武線溝の口~登戸エリアでパーソナルトレーニングを受けたい方
- パーソナルトレーニングを受けたいけど毎週は難しい方
- 金曜日・土曜日にパーソナルトレーニングを受けたい方
- 2人以上でお得にパーソナルトレーニングを受けたい方
- 屋外で思いっきり体を動かしたい方
フィットネススタジオヴィスティ自由が丘
詳細はこちらをご覧ください
このような方にお勧めです
- 東急線自由が丘駅でパーソナルトレーニングを受けたい方
- 日・火・水・木でパーソナルトレーニングを受けたい方
- なるべく決まった時間曜日でパーソナルトレーニングを受けたい方
- 毎週パーソナルを受けたいけど価格を抑えたい方
連絡先はともに
mail:hiromi11100430@gmail.com
LINEID:kamui0430(向井ひろみ)
皆様からのご連絡をお待ちしております!